腰痛関連Q&A
-
腰痛関連でよくある質問と回答①
腰痛に効く家でできるストレッチはありますか?
腰痛と腿の後ろの筋肉(ハムストリングス)がとても関連しています。そのため動いた後やお風呂上りなど、身体が温まっている状態で長座体前屈やちょっとした段差に足をのせて前に体重をかけると腿の後ろの筋肉(ハムストリングス)がとても伸ばされます。そのためまずこの二つのストレッチを行っていきましょう。このストレッチはお風呂上りに
毎日行いましょう。ただ勢いをつけてストレッチをするのではなく、ずっと伸ばし勢いがない状態で自分が思う限界よりも少し伸ばすとストレッチでより効果を出して行う事ができますよ。 -
腰痛関連でよくある質問と回答②
なぜ猫背姿勢と腰痛は関連してくるのですか?
身体には首から肩、肩から腰までついている長い筋肉があります。その筋肉が猫背姿勢の影響で肩が前に出てしまい、背中、腰、が丸くなり、肩から腰までついている筋肉が引き伸ばされた状態になります。そのため引き延ばされた筋肉はストレスがかかってしまいます。そうすると引き延ばされた筋肉は切れてしまいます。でも筋肉はゴムとは違って、回復能力がある為また修復されます。ですが、切れてはくっついてを繰り返した部分は硬くなってしまい、慢性的な痛みの原因となってしまいます。そのため猫背姿勢は腰痛との関連は深いのですよ。
-
腰痛関連でよくある質問と回答③
腰痛がずっと治らないのですがどうしたら早く治す事が出来ますか?
腰痛は姿勢が悪かったり、片足体重や足を組んでしまい筋肉が捻じれて腰痛を起こしてしまう事がとても多いです。そのためまずはその癖を治し、普段の姿勢を気を付ける事がとても重要です。ですが癖を治すというのはとても大変で、無意識にやってしまう事なのでとても難しいと思います。そこで腹直筋という筋肉を鍛える事をお勧めします。何故腹直筋かといいますと、腹直筋は背筋との拮抗筋と言われています。どちらかの筋肉が低下してしまうと拮抗している筋肉も同時に低下してしまう関係の事を拮抗筋といいます。そのため腹直筋が低下してしまうとその拮抗している腰周りの筋肉(背筋)も低下してしまい、腰に負荷がかかり腰痛を引き起こしてしまうのです。そのため腹直筋を鍛えればその分背筋にかかる負荷が少なくなり腰痛を起こしにくくなります。そのため腹直筋を鍛える事が早く治す為の第一歩となりますのでお勧めします。
-
腰痛関連でよくある質問と回答④
腰痛は温めた方が良いですか?
腰痛は温めた方がいい時と冷やした方がいい時と二つあります。この二つをちゃんと使い訳をしないと悪化してしまう可能性があるので気を付けましょう。まずどのような時に冷やした方がいいのかというと、急性腰痛時です。急性腰痛とはいわゆるぎっくり腰など急に腰を痛めてしまった時の事を言います。急性腰痛を起こしてしまった時は痛みが出てしまっている所に炎症反応が起きてしまっている状態です。その為痛みが出ている所を温めてしまうと炎症反応を促進させてしまいます。そのため痛めた所はちゃんと冷やすようにしましょう。温めは慢性的な痛みが出てしまっている時にとても効果的で、血流が良くないことが原因で起きてしまいます。そのため慢性的な痛みが出てしまっている時は痛みがある所を温めて血流を良くし、痛みを和げましょう。
-
腰痛関連でよくある質問と回答⑤
反り腰に何でなってしまうのですか?
反り腰になる原因は姿勢の悪さが原因となる事が多いです。その根本となるのが姿勢を維持している大腿二頭筋という腿の後ろにある筋肉と脊柱起立筋という背中にある筋肉がとても重要になっています。これらの筋肉が低下しまうと姿勢を維持する力が無くなってしまい、骨盤の動きが前方に傾いてしまいます。骨盤が前方に傾いてしまうと背中が反ってしまう姿勢になってしまうのです。そのため腰にかかる負担が大きくなってしまいます。反り腰が原因でポッコリお腹になってしまったり皆さんがお困りの腰痛を引き起こしてしまいます。その為姿勢が悪くなり反り腰を起こしてしまうのですよ。