不眠症Q&A
不眠症関連でよくある質問と回答①
Q 不眠症の判断はどこを基準にすればいいのでしょうか?ただ眠りが浅かったり、眠りにつきづらかったりすることが不眠症なのか、それとも別の症状あり、その症状があった上で上記のような症状に出てしまう事が不眠症なのか曖昧になってしまいます。
A 不眠症とは眠りにつきづらかったり、眠りが浅かったりすることと同時に、倦怠感や意欲低下、集中力が続かない、めまい、食欲が前と比べて出ないなど色々症状があります。
では不眠症の判断基準をどこにすればいいのかといいますと、長期にわたり夜の寝つきが悪くて眠れていない、日中に気分や身体の不調が出てきてしまい生活の質が低下してきているなどの症状が出てきてしまった場合不眠症と判断することが出来ます。上記のような症状が出てきていたら不眠症の場合があります。
不眠症関連でよくある質問と回答②
Q 最近になって夜の寝つきが悪かったり、眠りが浅い時が増えています。そのせいか昼夜逆転してしまい、昼頃に眠くなってしまいます。また、集中力が低下し、ぼーっとしてしまう事も増えてきてしまいました。自分でできる対策はありますか?
A 対策としてまずは生活習慣を整える事が必要になってきます。食生活やストレスの解消などの見直しをしていきましょう。
次に適度な運動が必要です。身体を動かす事により身体全体の血流がよくなり、体温を上げることや柔軟性を保つことが出来ます。ですが過度の運動はかえってケガをしてしまう可能性がありますので、適度な運動を心がけるようにしてくださいね。
最後に睡眠環境を整えることもおススメです。枕が高すぎたりマットが固かったりすると首や腰を痛めてしまう可能性があるのでマットや枕をお身体に合うものに変えてみてはいかがでしょうか?
不眠症関連でよくある質問と回答③
Q 不眠症になると色々な事に支障が出てきてしまうと聞いたことがあります。今は夜眠る事ができたり身体にだるさなどの症状は出ていませんが、不眠症にならない為にはどうすればいいのか分かりません。何か自分でもできる対策があったら教えて欲しいです。
A 不眠症対策として、寝る前にリラックスしている状態になる必要があります。寝る前にリラックスできる方法としていくつかご紹介いたします。
一つ目は適度な温度でお風呂につかる事です。38℃~41℃だと副交感神経が優位になる適度な温度と言われて。ですがそれ以上に温度を上げてしまうと交感神経が優位になってしまい覚醒した状態になり、寝つきが悪くなってしまうので気をつけましょう。
二つ目は寝酒をしない事です。お酒を飲むと眠くなりますが効果が大体2時間程できれてしまい、眠りが浅く、お身体への負担もかかってきてしまうので寝酒は避けましょう。
不眠症関連でよくある質問と回答④
Q ここ最近はパソコン作業やスマホを触る事が増えてきて、仕事でストレスがかかり、寝つきが悪くなりました。深い眠りにつくことが出来ず、浅い眠りになってしまい途中で起きてしまう事が多くなってきてしまいました。原因は何ですか?
A 不眠症になってしまう原因として、やはりお仕事が一番多いです。お仕事でストレスを抱えてしまったり、終わるのが遅くなってしまったことでご飯を食べる時間や寝る時間が遅くなってしまい生活習慣が乱れ、不眠症を起こしてしまうケースがあります。
不眠症を起こしてしまうと昼夜逆転してしまい仕事中に眠くなることや、集中力が続かずにパフォーマンス能力の低下が見られるなど、お仕事に大きな影響を出してしまいます。お仕事が大変で上記に当てはまりそうな方はお気を付けください。当院でも様々なメニューをご用意しておりますので、お気軽にご相談ください。
不眠症関連でよくある質問と回答⑤
Q ここ最近はストレスのせいで夜の寝つきが悪くなってしまった気がします。寝つきやすさにストレスは関係しているのでしょうか?またストレスを無くすためにやった方が良い事や、これをするとストレスがかかりやすくなってしまうからやらない方が良い事などはありますか?
A ストレスと寝つきは大きく関係しています。ストレスがあると自律神経のバランスが悪くなってしまい、夜になって目が覚めて来てしまいます。
ストレスを減らすために自分が落ち着く音を流したり、温かめのお風呂に入ったり、マッサージなども行いリラックスする必要があります。またコーヒーや緑茶などカフェインが含まれている物やタバコなどは覚醒してしまい睡眠の質が下がる原因になりますので、できる限り控える様にして下さい。ストレスのかかり過ぎはうつ病になる原因にも繋がるのでお気をつけくださいね。